内部の清掃作業🧹
それでは、中の掃除を行うため外装パネルにアクション、鍵盤を取り外していきます。
内装状態を確認・・・
やはり、年数が経っているとそれなりに埃やゴミが溜まっていますね💦
ここまで溜まっていると前任者が調律作業だけ行い、中の掃除を怠っていた可能性もあります。
ピアノが美しく音楽的な音色を最大限に出すためには定期的な掃除は欠かせません。
ピアノの中を清潔に保つことは、ピアノの寿命を延ばし、音質を向上させる効果があります。
また、アクション機構のスムーズな動作が保つことができます。
上に溜まっていた埃の除去が完了!
埃をそのままにしとくとカビやシミが出来やすいので早々に除去しました。
幸い、カビ等のシミは出来ていなかったので良かったです。
満遍なく掃除するため一度ピアノを寝かします。
本体を寝かすことで底板が取れやすくなり、下に溜まっているゴミを一網打尽にすることができる。
底板が取れました🛠️
これで下に溜まった埃やゴミを掃除機やエアコンプレッサーで除去して作業は完了。
…と思いきや、ちょっと白くなっているとこがありますね。
ピアノ本体裏側の黒い部分が色剥げを起こしている。
塗料と本体に付着した汚れが化学変化による酸化で劣化を促進させてしまったか、カビができてしまったのか…
いくらピアノを起こした際に見えない部分だからと言って何もしないのは嫌なので、塗装作業を行います。
綺麗になりました✨
これで見栄えもバッチリですね、塗装して良かった。
埃や汚れがピアノ本体に付着すると、悪影響を与える場合があります。
上記のように黒い塗料が褪せてしまうこととかですね。
清潔なピアノは快適な演奏環境を提供し、演奏力や表現力を向上させることが期待できますが、そのまま何もせずにしていると部品の劣化や音質の劣化は修理が必要となり、コストがかさんでしまいます。
これが続くと、ピアノ所有者のモチベーションに影響を及ぼす可能性があります。
そのためピアノの掃除は本体の寿命や音質だけでなく、演奏者の快適な環境(精神的)にも大きく影響してしまう事案なため定期的なメンテナンス/清掃は欠かせない重要な作業と言えるでしょう。
とりあえず、内装の清掃作業は一通り終わったので、今度は本体の金属磨きに入りたいと思います。
それでは、また👋